パーツ構成を変更することが多い自作PCはライセンスの失効が怖くてWindows7のままにしておいたのですが、先日「来月のWindows10アップデートでWindows7や8からの無料アップグレードでも、パーツ構成の変動に多少融通が利くようになる」とニュースサイトで紹介されていたので、一度アップグレードしてみることにしました。
・・・ですが。
アップグレード自体にやたら時間がかかり、何回かの再起動後に画面が真っ暗になったまま。
仕方なく、リセットするなどしてアップグレードは終わったものの、OSがしょっちゅう落ちる状況。
そのうち起動自体が怪しくなってきて、最終的にはセーフモードでしか動作しなくなってしまいました

やむを得ず、Windows7に戻しました。というか、無事に戻せて良かったです
